思考観察3日目
どうも「半眼」で後頭部の一定範囲に意識が移動し、「残心」としてそれを保ったまま外側の事象全てと「離れる」感じなのかなと思いつつあります。
(違いますね。どこにも移動の必要はなく、どんなイメージも不要です。ただ「この状態」のありのままに気づいているか否かです)
半眼⇒残心
であるかどうかだけでも自分の体で確かめてみようと思います。
禅の世界でも半眼の皆さんばかりですからね。あれが体験の主体の捜索や発見、留まることを意味しているのなら要注意な気がします。
(推測が混じっていることに本人が気づいているのかいないのか、です)
意識は大分後頭部に「座る」ようなよっこらせ!という感覚が生まれつつありますので、思い出す回数をこのまま増やしていきます。
最初の一瞥の時の円形の穴は、今日よくよく観察してみると
「球体」の可能性も大分出てきました。
明日も気長にやってみます。
どうも「半眼」で後頭部の一定範囲に意識が移動し、「残心」としてそれを保ったまま外側の事象全てと「離れる」感じなのかなと思いつつあります。
(違いますね。どこにも移動の必要はなく、どんなイメージも不要です。ただ「この状態」のありのままに気づいているか否かです)
半眼⇒残心
であるかどうかだけでも自分の体で確かめてみようと思います。
禅の世界でも半眼の皆さんばかりですからね。あれが体験の主体の捜索や発見、留まることを意味しているのなら要注意な気がします。
(推測が混じっていることに本人が気づいているのかいないのか、です)
意識は大分後頭部に「座る」ようなよっこらせ!という感覚が生まれつつありますので、思い出す回数をこのまま増やしていきます。
最初の一瞥の時の円形の穴は、今日よくよく観察してみると
「球体」の可能性も大分出てきました。
明日も気長にやってみます。
PR
HN:
Fiora & nobody