忍者ブログ

共有=力 では独占は?


書物を考えてみますと、知識や経験を文字に書き残して伝達できるようになったことが人類の文明の発展を決定づけました。


インターネットも同じです。
グーグルの創業は1998年です。
動画の共有もそうです。
BIMもそうです。


情報共有のスピードが上がったため、
人々は「待たなく」なりました。


気になる言葉に遭遇した1秒後に調べ始めています。
100万人の意識の焦点が一瞬で同じ方向に向き、一瞬で調査が完了します。


情報の共有ルートが限られていた場合のみ
情報を握るものの権力は一極集中していました。
民放などがそうです。


これらの共有を悪用する者ももちろん現れました。


ですが基本的には個性を助けるものです。
人類の技術革新は共有にあります。
PR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
Fiora & nobody
忍者ブログ [PR]