忍者ブログ
思考観察10日目


思考に「巻き込まれる」ことと、「無抵抗の地点」とこの出入りは瞬間瞬間の意図的な選択だと思いました。


巻き込まれる。自己を認識対象と同一化する。
本質的な問題です。
巻き込まれるとその思考に付随する「感情」が湧き上がってくるんです。
たとえば過去に起きたことの下手な再現シーンとか。
あの時はこう言えばよかったのにとか。


思考が思考を呼び、感情も呼び、さらに余計なものまで呼び、
自我が分析をします。本当に騒がしいんです。


これで疲れないほうがおかしいと思ったんですね。


心があっちに飛びこっちに飛び
もう余力がなくなる、注意力もなくなるんです。


それで巻き込まれた!?と思い出すわけです。
進歩してるのかな?とかまた思考が湧くんです。
これは厄介だとかまた思考が始まります。
PR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
Fiora & nobody
忍者ブログ [PR]