998604_546405682086265_1815343438_n
自由はもっとも表現しにくいことを自覚する


なぜならもう自由だからです。
もう自由なのに「自由」を表現しようとすると一歩離れてしまいます。


自由とは。なんて言っているその瞬間に自由を見失います。
本を読んでいる瞬間に、文字の言わんとするところに気をとられて、自由が「本を読んでいる」状態を可能にしていることを見失います。


なぜ求めなくなるのかと言えば、もう自由だからです。
ではなぜ求めたのかと言えば、まだ自由じゃないと思っていたからです。


つねに自由です。求めること(不自由すら)も可能にするのが自由ですから。


でも大雑把に分類するなら


自由、か
自由から一歩離れる(見失う)、か


どちらかです。
二歩離れることはありません。


自由、か
自由を見失っている、か


どちらかです。
こうも言い換えられます。


宥し、か
宥しを見失っている、か


開いている、か
焦点を留めている、か


同一視を起こしていない素の状態を空と呼ぶなら
空はあまりに微細です。


心をどこにも留めない無住心(むじゅうしん)の言わんとすることはわかりますが
「どうやって?」


と言っているのが根源の同一視を起こしている(既に焦点が留まっている)「私」発の疑問だと見抜くくらいでないと騙されてしまいます。


態度が事実です。
想念自体が苦しみです。


たった一つの「在る」と
その他全ての「起こる」が同時に存在しています。


疑問、裁く心、違和感、心をよぎる影、
それらすべては「起こる」です。


ですから「在る」の説明、「自由」の説明、「愛」の説明、これらは最も厳しいと言えます。
説明はできないからです。記憶はいまを包めません。
指さしだけができます。


そのため最も正確な指さしは
すべての同一視を取り除くこと、または、わたしでないものすべてを否定すること、
「起こる」すべてを排除することです。


「在る」が体感として伝われば指さしの意味は終わりです。
古今東西の無数の指がまったく同じものを指していました。


もう既にある、これです。
なんでもない、これです。
わたしたちは人間ですらなかった、これです。
非-顕現、非-すべて、これです。


いま、わたしが自由です。


とどまる試練が、愛です。


comfortable life
一つ目=分離がない一つの気づき


たったいま、最初から、もともと、一つ目なんです。
そう「解釈できなかった」または「別の解釈を上乗せしていた」ということになります。


一つ目のわたしたちは、それぞれ最も近い視点の「肉体」を自己として観測しています。
愛着はありますし、彼・彼女には長所も短所もあります。


彼・彼女が単独で個別に存在していると解釈していた間は
「内面の動き」を軽視しています。


その分、肉体の「外部」を重要視しています。


しかし一つ目であったことを思い出すなら、そういう偏見を続けることはできません。


大事な時間と、重要でない時間もありません。
それらは解釈であり、事実ではないからです。


事実は、いまここにあるものです。


いまここに「ない」という解釈も「ある」という解釈もないので、
「あるがまま」です。


人間は善人になろうとしたり、理想に近づこうとしたりします。
でもできなかったり、うずくまってしまうこともあります。


人間だったら、失敗を許さないでしょう。
でも愛は人間をゆるします。


ありのままに見て、なぜか裁いたりしません。
わたしたちは、誤解していたんです。


人間ではなくて、愛だったんです。



自由に操れる、って


自由じゃないです。


この自分に、ありのままのみんなに、今日をありがとう。
03 2024/04 05
S M T W T F S
27
28 29 30
HN:
Fiora & nobody