0秒 14日目

こんばんは。
今夜からは「S」にのみ的を絞ってしばらくやりましょう^^

以前書いたとおり意識の立ち位置の分類の一例として

・肉体意識(肉体の内なる感覚)
・意識外出(肉体の外に意識が流れ出て会話したり体験する感覚)
・思考感情(思考と感情)
・意識意識(意識そのものを意識する感覚)

この4つを取り上げました。

先日4月1日からのやまがみさんの表現は
肉体の内と外に同時に気づいている状態が「S」という表現です。

非常にわかりやすく、イメージしやすく、ピント調整に優れた表現だと言えます。

もっと正確に言うと、
「肉体意識+意識外出+思考感情+その他の全て」=「意識意識」=S

と言えます。つまり「0秒の全てに気づいている状態」がSです。

今までのやまがみさんは思考に気づくタイミングをS移動のトリガーに据えていたため、
比較的穏やかなS移動ルートの提唱をされていましたが、

今回からの表現はまさにタイミングが恣意的で(思考に軸を絞らない)かつS接触状態をキープしようとする
S接触ルートの表現になります。根性派向けです。

ですが、S接触とは言っても
肉体の内と外に同時に気づく状態という「この誘導」は「力みが出にくく」「具体的で」
私が表現していた松果体や歯軋り状態と違って、十分やり遂げられる範囲だと思います。

S←目→対象

の両方向の矢印の維持とすると歯軋りするくらい「力み」が出てしまいますが、
肉体の内外に気づく状態なら、S移動する際に矢印ではなく、瞬間移動ができるように感じます。

要は、Sと言うのは肉体的に極論すれば

「両目と両耳を線で結んだ台形の中心点に意識を置いたまま、見たり聞いたり体験すること」です。

これは不自然な位置ではなく、最も自然な位置であり、
最もリラックスした時の位置です。
ものを「見る」時にどうやって「脳内の中心」に意識を「置きっぱなし」にできるんだ?と思われるでしょうが、それができるんです。
肉体の内と外に「同時に存在する」ことはできないと思われるでしょうが、できます。

無意識の指向性によって「その中心点から外れて」意識が外出する癖を治そうとしています。

今日もありがとうございました。
03 2024/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
Fiora & nobody